Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

API更新の方針を考える #448

Open
Hiroshiba opened this issue Mar 22, 2023 · 2 comments
Open

API更新の方針を考える #448

Hiroshiba opened this issue Mar 22, 2023 · 2 comments
Labels
要議論 実行する前に議論が必要そうなもの

Comments

@Hiroshiba
Copy link
Member

内容

APIの破壊的変更などを、どのような考え方で行っていくかのドキュメントを作りたいなと思っています。
破壊的変更を行う理由・頻度・流れなどを考えたいです。

関連Issue

Pros 良くなる点

API変更時に考えることが少なくて済む

Cons 悪くなる点

取り決めが結構大変

その他

いろんな例や考え方があると思うので、気軽にコメントしてみてください!

@Hiroshiba Hiroshiba added the 要議論 実行する前に議論が必要そうなもの label Mar 22, 2023
@Hiroshiba
Copy link
Member Author

Hiroshiba commented Mar 22, 2023

自分の考え方をまとめてみます。

そもそもAPIを更新するのは、既存ユーザー・新規ユーザーにより良いものを作って欲しいため。
新しい機能の提供、使いづらい機能の改善など。
あるいはメンテコストを削減し、間接的により良い機能を提供しやすくするためなど。

破壊的変更を慎重に行う必要があるのは、既存ユーザーへの安全提供と、使うのをやめたいと思われないようにするため。
既存コードが予想外の動作をしないよう気をつけたり、破壊的変更の頻度を下げたりなど。

一般的なsemverアップデートの方針転機:
メジャーアップデートは破壊的変更をしても良い。
マイナーアップデートは機能追加しても良い。
パッチアップデートはバグ修正しても良い。
メジャーバージョン0の場合の方針は未定義っぽい?いかなる変更も起こりえる。

メジャーバージョン0のうちは、マイナーアップデートで破壊的変更をしても良いと思う。
その代わり頻度を半年に1回程度にしたい。
例えばタイポの修正などユーザーに利益の少ない破壊的変更はなるべく避けたいけど、この頻度ならユーザーも許してくれそう。

意見募集中です・・・・・!

@Hiroshiba
Copy link
Member Author

@windymelt さんからご意見いただいたので引用させていただきます!!

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
要議論 実行する前に議論が必要そうなもの
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

1 participant