Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

2.4 以降の Go に切り替わった Vagrant を試してみる #138

Closed
kachick opened this issue Jun 26, 2021 · 1 comment
Closed

2.4 以降の Go に切り替わった Vagrant を試してみる #138

kachick opened this issue Jun 26, 2021 · 1 comment
Labels
question Further information is requested

Comments

@kachick
Copy link
Owner

kachick commented Jun 26, 2021

Vagrant は 2015年頃に 実践Ruby on Rails 4 現場のプロから学ぶ本格Webプログラミング を読んだ際に、環境構築で使われてたので言われるがまま使ったのと、2016年頃に仕事周辺の環境構築で使おうと https://github.com/kachick/my_vagrant 辺りで四苦八苦してた事がある。が、あまり体験良くなかったのかその後活用しなくなった。当時どうせローカル開発環境作るなら Docker でしょみたいな風潮になってきてたし・・・

ただ、 Mac OS で Docker を使うと基本遅いというのが Vagrant というか VM 経由すると早くなるよという話もあるし、Vagrant が Ruby から Go に 3.0 で切り替える https://www.publickey1.jp/blog/21/vagrantrubygovagrant_30.html ということらしいので、この機会にもっかい軽く触ってみて感触を確かめてもいいかなと思った。やっぱ Mac に慣れていて良いなーと思ってるところも多いので、 #7 みたいに Windows マシンなりへ乗り換える前に足掻いてみたい気持ちがある。

今後、Vagrant 2.3ではGo言語で実装されたアルファ版のVagrantが含まれ、Vagrant 2.4でGo言語で実装されたVagrant本体がデフォルトになり、Vagrant 3.0でGo言語で実装されたVagrantだけがパッケージに含まれることで、Go言語版に完全に切り替わる予定だとされています。

という事なので、タイミングとしては Vagrant 2.4 以降が出たら としておく。

https://github.com/hashicorp/vagrant/releases

最新が今 https://github.com/hashicorp/vagrant/releases/tag/v2.2.16 なので、大分先の話・・・?

@kachick
Copy link
Owner Author

kachick commented Jun 26, 2022

#150 で 結局 Go になる前の Vagrant 使ってた。そしてその後 Mac を使わなくなって、使うとしてもlimaなのかぁ?みたいな感じになってきたので取り敢えず Vagrant 置いておこう・・・

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
question Further information is requested
Projects
Archived in project
Development

No branches or pull requests

1 participant