forked from YumNumm/EQMonitor
-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy pathchangelog.json
100 lines (100 loc) · 7.64 KB
/
changelog.json
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
{
"items": [
{
"isBreakingChange": true,
"buildId": 415,
"version": "V0.7.2",
"date": "2022-12-09T21:30:00+09:00",
"comment": "## 変更点\n- 大規模な噴火へ対応\n- 地震履歴詳細画面のコメント表示改善\n- 地震履歴詳細画面で震源地名がオーバーフローする問題を解消\n- [BREAK] `applicationId`の変更\n- 電文解析に`dmdata-telegram-parser`を利用するように\n- 地震履歴で一部マグニチュードがunknownになっていた問題を解消\n- Flutter 3.3.9へアップデート\n- 各種ライブラリのアップデート\n- ページ生成に`GoRouterBuilder`を利用するように\n",
"url": "https://github.com/EQMonitor/EQMonitor/releases/tag/v0.7.2"
},
{
"isBreakingChange": false,
"buildId": 400,
"version": "V0.7.1",
"date": "2022-11-21T07:53:00+09:00",
"comment": "## 変更点\n- 地図の描画を高速化\n- P/S波到達予想円の描画層を変更\n- レイヤーにP/S波到達予想円の枠と塗りつぶしを追加\n- EEWが警報の際に、到達予想円の色を赤で表示するように\n- P/S波到達予想円の塗りつぶしにグラデーション(Shader)を利用するように\n- 精度の低いEEW時の震央表示アニメーションの描画改善\n- 通常EEW時の震央地描画回数を低減\n- アプリの更新履歴を設定>本アプリについて>更新履歴から確認できるようにしました\n- アプリのログを設定>本アプリについて>ログから確認できるようにしました",
"url": "https://github.com/EQMonitor/EQMonitor/releases/tag/v0.7.1"
},
{
"isBreakingChange": true,
"buildId": 394,
"version": "V0.7.0",
"date": "2022-11-15T07:53:00+09:00",
"comment": "## 強震モニタ\n- 強震モニタの表示内容を切り替えられるようにしました\n\n## 地震履歴\n- 解析エラーが発生する不具合を解消\n- 追加読み込みの発火条件を変更\n- 一番最新の地震履歴を確認できない問題を解消 \n\n## その他\n- 距離減衰式による震度推定機能は、本アプリの趣旨から外れているため無効化 \n- `Flutter 3.3.5`から`Flutter 3.3.6`にバージョンアップ\n- マップデータの修正",
"url": "https://github.com/EQMonitor/EQMonitor/releases/tag/v0.7.0"
},
{
"isBreakingChange": false,
"buildId": 381,
"version": "V0.6.0",
"date": "2022-10-27T01:15:00+09:00",
"comment": "## 緊急地震速報\n- 緊急地震速報用WebSocketとの接続が切断された際に自動で再接続試行するように変更\n- 緊急地震速報用WebSocketの処理を改善\n## 地震履歴\n- 地震履歴の形式を変更\n- 電文解析用のライブラリを新規作成 [`dmdata_telegram_json`](https://pub.dev/packages/dmdata_telegram_json)\n- 遅延読み込みを実装\n## その他\n- 地図の背景色を変更\n- 通知チャンネルの仕様変更\n- 地震・津波に関する情報(`VZSE40`)に関する通知を受信するか選べるように\n- Flutter 3.0.5から3.3.5に更新\n- 各種ライブラリの更新\n- デフォルトの震度配色を変更\n- 震度背景・文字色の変更アルゴリズムの変更\n- Material Youの対応\n",
"url": "https://github.com/EQMonitor/EQMonitor/releases/tag/v0.6.0-beta"
},
{
"isBreakingChange": false,
"buildId": 365,
"version": "V0.5.8",
"date": "2022-10-10T14:15:00+09:00",
"comment": "- 市区町村単位の地震履歴に対応\n- 震度速報の表示改善\n- 緊急地震速報時の震央表示を改善",
"url": "https://github.com/EQMonitor/EQMonitor/releases/tag/v0.5.8-beta"
},
{
"isBreakingChange": true,
"buildId": 360,
"version": "V0.5.7",
"date": "2022-10-09T23:00:00+09:00",
"comment": "- 走時表の実装を修正\n- 緊急地震速報のUIに関する軽微な変更\n-通知条件の挙動修正",
"url": "https://github.com/EQMonitor/EQMonitor/releases/tag/v0.5.7-beta"
},
{
"isBreakingChange": false,
"buildId": 358,
"version": "V0.5.6",
"date": "2022-10-09T22:00:00+09:00",
"comment": "- 緊急地震速報の表示時刻が12Hになっていた問題を修正\n- 緊急地震速報の精度が低い時のマップ上震央地表示を修正\n- 強震モニタの観測点のサイズを大きくしました\n- 緊急地震速報の気象庁マグニチュード表記(`Mj`)を`M`表記に修正しました\n- 地震履歴のUIを改善しました\n- 緊急地震速報警報時に予報と表示される問題を修正しました\n- マップの配色を変更しました\n- マップを変更しました\n- その他、軽微なUI変更を行いました",
"url": "https://github.com/EQMonitor/EQMonitor/releases/tag/v0.5.6-beta"
},
{
"isBreakingChange": false,
"buildId": 321,
"version": "V0.5.4",
"date": "2022-09-22T18:56:00+09:00",
"comment": "- 緊急地震速報(EEW)のデザインを変更\n- マップの再描画を見直したことにより、動作が軽快になりました\n- 地震履歴一覧のデザインを変更\n- AppBarにアプリケーションのバージョンを表示するようにしました",
"url": "https://github.com/EQMonitor/EQMonitor/releases/tag/v0.5.4-beta"
},
{
"isBreakingChange": false,
"buildId": 308,
"version": "V0.5.3",
"date": "2022-09-03T18:10:00+09:00",
"comment": "- 通知時のTTS読み上げの有効・無効を設定できるようにしました\n- 通知の処理を最適化したため、通知表示が高速になりました",
"url": "https://github.com/EQMonitor/EQMonitor/releases/tag/v0.5.3-beta"
},
{
"isBreakingChange": true,
"buildId": 305,
"version": "V0.5.2",
"date": "2022-09-03T13:45:30+09:00",
"comment": "- アプリケーションの起動中に緊急地震速報が更新されない不具合を修正しました。\n- 軽微なUIの変更を行いました",
"url": "https://github.com/EQMonitor/EQMonitor/releases/tag/v0.5.2-beta"
},
{
"isBreakingChange": false,
"buildId": 302,
"version": "V0.5.1",
"date": "2022-09-02T14:55:00.000000",
"comment": "- アプリケーションがバックグラウンド状態の時に通知を受信できない問題を解消しました\n- 軽微なUIの変更を行いました",
"url": "https://github.com/EQMonitor/EQMonitor/releases/tag/v0.5.1-beta"
},
{
"isBreakingChange": true,
"buildId": 300,
"version": "V0.5.0",
"date": "2022-09-01T13:00:00.000000",
"comment": "# 改善点\n\n- アプリアイコンを変更しました\n- ターゲットSDKを33(Android13)に更新しました\n- 起動中のデバイスに関しては、緊急地震速報をWebSocket経由で配信するようにしました\n- 緊急地震速報の表示を改善しました\n- マップの表示方法を変更しました。以前より高速に描画されるはずです\n- 緊急地震速報に仮定震源要素を含まない場合、P/S波の到達予想円を描画するようにしました\n- PLUM法を適切に処理するようにしました\n\n# 既知の問題点\n- バックグラウンドからの復帰が適切にされない場合があります\n- V0.3.5以前のバージョンとの互換性はありません。アプリケーションをアンインストールしてから、新しいバージョンをインストールしてください",
"url": "https://github.com/EQMonitor/EQMonitor/releases/tag/v0.5.0-beta"
}
]
}