From eb4c09226ff6afeb47245ef7d5b88b54bdd4ca4a Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: r7kamura Date: Fri, 8 Dec 2023 05:05:20 +0900 Subject: [PATCH] Fix typo: sesami to sesame --- articles/2023-12-08-sesame.md | 2 +- 1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-) diff --git a/articles/2023-12-08-sesame.md b/articles/2023-12-08-sesame.md index bda0efe7090..5d521271eb3 100644 --- a/articles/2023-12-08-sesame.md +++ b/articles/2023-12-08-sesame.md @@ -35,7 +35,7 @@ NFC端末。要するにスマホを近付けたら解錠できますよとい ## 設置と脱着 -SESAME 5とSESAMI Touch Proの設置は非常に楽で、付属のスリーエムの両面テープで貼り付けるだけ。意外と一度も取れていない。高さ調整用の金属部品が無骨ながらわりと精緻なつくりだったので、この部分を自分は気に入っている。ただ、無骨すぎて気に入らない人もいそうな見た目ではあると思う。 +SESAME 5とSESAME Touch Proの設置は非常に楽で、付属のスリーエムの両面テープで貼り付けるだけ。意外と一度も取れていない。高さ調整用の金属部品が無骨ながらわりと精緻なつくりだったので、この部分を自分は気に入っている。ただ、無骨すぎて気に入らない人もいそうな見た目ではあると思う。 電池交換のためにSESAME Touch Proを一度脱着する機会があったのだけど、これには少し苦労した。とはいえ結局、ものすごく力強く張り付いていてもヘラとシール剥がしがあれば簡単に取り外せることが分かったので、寧ろまた安心して取り付けられるようになった。このシール剥がしセット持ってると便利だと思うので、スマートロック付ける人にはおすすめしたい。この辺の詳細については、『[SESAMEタッチPro 取れない 対策](https://r7kamura.com/articles/2023-11-29-sesami-touch-pro)』という記事にまとめてある。