We read every piece of feedback, and take your input very seriously.
To see all available qualifiers, see our documentation.
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
プラグインを、pluginフォルダにまとめるのではなく、aviutlのフォルダに入れてしまうためフォルダ構成が汚くなり、管理しにくい
プラグインは、aviutl.exeがある階層のpuginフォルダーにインストールする
設定をオンにすることで、プラグインはpluginフォルダーにインストールするようになる
すでにpluginフォルダーにプラグインを入れていた環境でAPMを使うと環境が壊れてしまった(pluginとその上に重複プラグインがあるなど)のこともあります。 また拡張編集もpluginフォルダーに入れている状態を許容してほしいです。わざわざ上の階層に出さなければならない妥当な理由が思い当たらなかったためです。APMはとても画期的だと思うので是非ご検討頂けると幸いです。
The text was updated successfully, but these errors were encountered:
一部plugins配下に置くと問題があるプラグイン(patchとか)をどうするかですね・・・。
Sorry, something went wrong.
No branches or pull requests
問題点
プラグインを、pluginフォルダにまとめるのではなく、aviutlのフォルダに入れてしまうためフォルダ構成が汚くなり、管理しにくい
提案する解決方法
プラグインは、aviutl.exeがある階層のpuginフォルダーにインストールする
検討した代替案
設定をオンにすることで、プラグインはpluginフォルダーにインストールするようになる
補足説明
すでにpluginフォルダーにプラグインを入れていた環境でAPMを使うと環境が壊れてしまった(pluginとその上に重複プラグインがあるなど)のこともあります。
また拡張編集もpluginフォルダーに入れている状態を許容してほしいです。わざわざ上の階層に出さなければならない妥当な理由が思い当たらなかったためです。APMはとても画期的だと思うので是非ご検討頂けると幸いです。
The text was updated successfully, but these errors were encountered: