-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 154
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
USBドライバが動かない環境について報告 #13
Comments
そうですね、動かない機種はあると思います。 実機で動かない系のバグのデバッグは手元に実機が必要ですから、私はそれらの機種への対応作業はできません。 この Issue を、HonokaNo さんのデバッグ作業の記録用にお使いいただいても良いですが、 |
すみません、お願いします。 |
もしかしたら無線マウスだと無線用で別ドライバが必要かもしれない |
@HonokaNo 明らかに HID ではないので、この場合は専用のクラスドライバが必要ですね。 デバイスディスクリプタ(USBView で取得)
|
一応無線通信は関係ありませんでした。申し訳ない。 どうやら、DeviceManager::AllocDeviceで、devices_[slot_id]がnullptrになっているのが原因っぽいです |
そもそもAllocArrayすらうまくいってない |
とりあえずバッファを拡張してAllocArrayはうまくいったっぽい。 mikanos/kernel/usb/xhci/xhci.cpp Line 194 in 37029cb
ConfigPhase::WaitingAddressed,ConfigPhase::EnablingSlotが 渡されているからdefaultでエラーが出ているみたい。 もうちょっとlinuxのUSBドライバの解析とか 理解を進めなくちゃいけない |
同じ問題に陥って解決したので記録として残しておきます。 私の環境では、 @HonokaNo さんがすでに挙げられているように、 Line 13 in b5f7740
の値を4096*32から4096*128に変更して、バッファを拡張することで解決しました。 一方で、USBデバイスによって動作したりしなかったりする現象が見られました。 動作が確認できたデバイスとして、 逆に、動作しなかったデバイスとして、 となりました。使用したノートPCの型番は ILeNXi-15FX064-i7_-RFSXB です。 USBViewやデバイスマネージャーを使ってデバイスの確認したところ、 ということがわかりました。 大雑把な調査の記録となりましたが、お役に立てば幸いです。 |
自分もまったく同じエラーで躓いております・・。 上で書かれている処置や、こちらのWikiに書かれていることも試してみましたがダメでした・・。 |
まだ全くと行っていいほど情報が集まってないのですが、USBドライバが動かない環境があるようです(本だとday06cのところで確認)
環境1では
mikanos/kernel/usb/xhci/xhci.cpp
Line 138 in 37029cb
環境2では
mikanos/kernel/usb/xhci/xhci.cpp
Line 248 in 37029cb
にてエラーが起きています。
The text was updated successfully, but these errors were encountered: