Skip to content

Latest commit

 

History

History
178 lines (161 loc) · 3.71 KB

README.markdown

File metadata and controls

178 lines (161 loc) · 3.71 KB

SML チートシート

概要

  • SMLは宣言を並べていく言語
    • 宣言同士は;で区切れる(省略可)
    • REPLの多くは;ごとにコンパイルが走る
  • ファイル拡張子は.sml
    • シグネチャーは.sig
    • SML#ではインタフェースファイル.smiもある
    • NJではコンパイル用に.cm、MLtonでは.mlbなども

チートシート

  • 値・関数宣言
    • 後述するパターンマッチを引数部に使える
val x = 1
fun add x y = x + y
fun mul 0 _ = 0
  | mul _ 0 = 0
  | mul x y = x * y
  • コメント
(* comment (* nested *) *)
  • 基本的な値
    • マイナスは~
    • :で型を自分で書ける
val unit = ()
val char = chr (ord (#"c"))
val string = "str" ^ "ing"
val int = 10 div 2 mod 3
val real = ~1.0
val bool = if true andalso false orelse true
then true
else false
val lambda = fn (x : real) => 3.0 * x + 1.0
  • 組、タプル
(* 構成 *)
val tuple = (1, #"c", "string")
(* 分解 *)
val int = #1 tuple
val c = #2 tuple
  • レコード
    • 前述の組はフィールド名が1から始まる数字のレコードにすぎない
(* 構成 *)
val record = {name = "koro", age = 16}
(* 分解 *)
val n = #name record
val a = #age record
  • リスト
(* 構成 *)
val list = []
val list = nil
val list = 1 :: 2 :: nil
val list = [1, 2]
(* 分解 *)
val head = hd list
val tail = tl list
  • オプション型
(* 構成 *)
val some = SOME 1
val none = NONE
(* 分解 *)
val int = valOf some
  • 代数的データ型
    • 分解に使われるのはパターンマッチ
    • 組・レコード・リスト・オプション等にも使える
    • 特にオプションで出たvalOfNONEのとき例外発生の可能性があるため、caseでパターンマッチすべき
    • _はワイルドカード
(* 構成 *)
datatype mytype = A | B of int | C
(* 分解、パターンマッチ *)
val a =
    case B 1 of
        A => 0
      | B n => n
      | _ => ~1
  • スコープ
    • let 宣言 in 式 end
    • local 宣言 in 宣言 end
    • endが必要な理由はでこにゃんに聞け
val x =
    let
      val x = 1
    in
      x + 1
    end
local
  val a = 2
in
fun f x = x + a
end
  • 例外
(* 構成 *)
exception Error of string
val _ = raise Error "Missed"
(* 分解 *)
raise Error "Missed"
          handle e message => ()
  • モジュール
    • typeは型の別名付け
    • ::>にすると型の実装が隠され、外から見ると隠蔽された型となる
    • openでモジュールを展開できるが、名前環境がシャドウイングされる可能性があるためオススメしない
(* 構成 *)
signature MY_SIG =
sig
  type t
  val zero : () -> t
  val succ : t -> t
end

structure MyModule : MY_SIG =
struct
  type t = int
  fun zero () = 0
  fun succ t = t + 1
end

(* 分解 *)
val t = MyModule.zero()
local
  open MyModule
in
val t = succ t
end
  • 既存ライブラリ
    • こここれとかで探す
      • SMLはBasisライブラリという基本ライブラリが定義されている
      • 各種処理系のライブラリもあるのでそれは各処理系のドキュメント参照
    • REPL上でも以下のopenを使うと見れることが多い
open List
  • ファンクター
    • モジュールを動的に作る
    • 変数宣言val、型宣言type``datatype、モジュール宣言structureなどが引数にとれた、はず
(* 構成 *)
functor AddSub (structure Module : MY_SIG) =
struct
  open Module
  fun sub (x : t) = x - 1
end
(* 分解 *)
structure NewModule = AddSub(MyModule)