ドキュメンテーションはこちらのページにあります.Documentation is HERE.
POINT1:気象庁のレーダーエコー強度・エコー頂高度・解析雨量を読む関数があります(util
).
- 2.5kmメッシュエコー強度/5kmエコー頂高度
- 1kmメッシュエコー強度/2.5kmエコー頂高度
- 1kmエコー頂高度
- 250mメッシュエコー強度
また簡単な単位変換や配列の結合、文字列<>日付の変換を行う関数などがあります(util
).
POINT2:BUFRファイルを読む関数があります(bufr
).
POINT3:GrADSや気象庁が利用しているカラーマップがあります(cmaps
).
POINT4:GrADSバイナリを読む関数があります(grads
).
POINT5:MetPyの関数がNumPyで動作するように書き換えた関数があります
まだMetPyのバージョンが0.xだったときに作成したものです.
気象データをNumPyでベクトル(配列)として扱うことを想定しています.
そのためMetPyとは異なり単位に気をつけてる必要があります.
また関数の鉛直層数および時間のサイズは適当に与えています.利用時にデータに合わせて引数で指定する必要があります.
さらにWRFの計算結果を入力する場合はwrfon
のオプションを1にする必要があります.
なおwrfon
オプションは使い勝手が悪いため、今後廃止を検討中です.
皆さまのContributionもお待ちしています.
NakaMetPy provide function
- to read JMA (Japan Meteorological Agency) Radar Echo Intensity/ Echo Top-height/ Radar/Raingauge-analyzed precipitation data (
util
) - to convert unit, concat array and convert string into datetime, ... etc (
util
) - to read BUFR data (
bufr
) - Colormap of GrADS and JMA (
cmaps
) - to read GrADS binary (
grads
) - rewrited function of
MetPy
usingNumPy
(kinematics
andthermo
)
I appreciate your contribution.
conda install muchiwo::nakametpy
pip3 install nakametpy
BSD-3-Clause
Nakamura, Y. (2024). NakaMety (Version xxxx.x.x) [Software]. Chiba, Japan. https://github.com/muchojp/NakaMetPy
Note: The version number xxxx.x.x should be set to the version of NakaMetPy that you are using.
Next(2024.x.0
or later):
- No planned
To Do:
wrfon
オプションの廃止- MetPyの関数の移植 [Further addition of MetPy function]
- NCLに実装されている関数の移植 [adding the NCL's function]
- 方位角平均を取る関数の作成 [Add function of Azimuthal Mean]