-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 451
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
feat: add www.itmedia.co.jp custom parser #366
feat: add www.itmedia.co.jp custom parser #366
Conversation
🤖 Automated Parsing Preview 🤖Commit: Original Article | HTML Fixture | Parsed Content Preview Parsed JSON{
"title": "さらば平成、さらば水冷、いくぜNUC:Intel NUCで最新SSDを比較してみた (1/2)",
"content": "<div><div class=\"inner\">\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n<div id=\"masterSocialbuttonTop\" class=\"masterSocialbutton\"><div class=\"msbOut\" id=\"msbTopOut\"></div></div>\n\n\n\t\n\t\n\n\n\n\n<div id=\"cmsMark\">\n</div>\n\n\n\n\n<p> とある自作PCユーザーが平成最後の年にふと目覚め、ほぼ5年ぶりにPCを新調した経緯をまとめた本連載。<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/20/news090.html\">前回の記事</a>では、Intelが提唱したNext Unit of Computingこと「NUC」(ナック)にメモリとSSD、OSをインストールして、5年前のハイエンドPCと性能などを比べてみました。</p>\n<p> 第4回となる今回は、完成したIntel NUCを使ってNVMe SSDのハイパフォーマンスモデルをテストしてみました。</p>\n<ul>\n<li><strong>これまでの歩み</strong><br><strong>【第1回】<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/09/news011.html\">5年ぶりの自作PC編</a></strong><br><strong>【第2回】<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/18/news068.html\">Intel NUC詳細編</a><br><strong>【第3回】<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/20/news090.html\">超小型PCを組んで分かったこと</a></strong><br><strong>【第4回】<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/news089.html\">最新SSD新旧モデル比較</a> ※本記事</strong></strong></li>\n</ul>\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t01.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t01.jpg\" width=\"590\" height=\"342\" alt=\"Intel NUC\"></a>\n<small>Intelの新型NUCファミリーで最上位のベアボーンモデルとなる「NUC8i7BEH」</small></div>\n\n<h3>最新のSSDモデルをテスト</h3>\n<p> 一口にSSDといっても、PCI Express(NVMe)やSerial ATAといったインタフェース、QLCやTLC、MLCやSLCなどのNANDフラッシュメモリ、コントローラーに加え、フォームファクターやコネクタの形状などで千差万別です。</p>\n<p> Intel NUCには、ストレージ用にSerial ATAとM.2のコネクタが1基ずつ用意されています。M.2スロットの形状はKey Mで、長さはType 2242とType 2280に対応し、SATAもしくはPCIe Gen3×4いずれかの接続をサポートしています。さらにIntel Optaneメモリーも装着できるので、別途HDDと組み合わせることで比較的安価かつ高速な大容量ストレージ環境も構築が可能です。</p>\n<p> 今回はNVMe SSDの中から、ハイパフォーマンスモデルとなるウエスタンデジタルのSSD「<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1901/23/news112.html\">WD BLACK SN750 NVME SSD</a>」と「<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1805/17/news119.html\">WD BLACK NVME SSD 2018</a>」を比べてみました。どちらも片面実装タイプの現行モデルで、フォームファクターはM.2(2280:22×80mm)、容量は1TBでそろえました。</p>\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t02.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t02.jpg\" width=\"590\" height=\"388\" alt=\"ウエスタンデジタルSSD\"></a>\n<small>ウエスタンデジタルの「WD BLACK NVME SSD 2018」(左)と最新モデル「WD BLACK SN750 NVME SSD」(右)のパッケージ</small></div>\n\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t03.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t03.jpg\" width=\"590\" height=\"399\" alt=\"ウエスタンデジタルSSD\"></a>\n<small>どちらも片面実装タイプで、コントローラーやメモリは表面にまとまっています</small></div>\n\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t04.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t04.jpg\" width=\"590\" height=\"383\" alt=\"ウエスタンデジタルSSD\"></a>\n<small>裏面はフラットに仕上がっています。上がSN750、下がWD BLACK 2018です</small></div>\n\n<p> 前者のシーケンシャルリードが最大3470MB/s、シーケンシャルライトは最大3000MB/s、後者はそれぞれ最大3400MB/s、最大2800MB/sという公称値です。Samsungの「<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1901/31/news057.html\">EVO 970 Plus</a>」などライバル機に比べると多少の上下はありますが64層の3D TLC NANDを採用したSSDとしてはハイエンドに属するモデルで、PCI Express 3.0×4(約3.94GB/s)の限界に迫りつつあるのが分かります。</p>\n<p> 以前のNVMe SSDは高負荷が続くと激しい発熱に見舞われ、性能が低下するという問題もあったのですが、現行モデルはそこまで極端なことはなくなっています。ただ、放熱に配慮した方がベターなのは変わりなく、最新のSN750はヒートシンク付きモデルが3月に発売される予定になっています。</p>\n<p> このIntel NUCも、M.2スロットの上部にあたるケースシャシーに熱伝導シールが用意され、ボディー全体で放熱するように工夫が施されています。そのため、SN750のヒートシンク付きモデルといった特殊形状タイプは装着が難しい形です。</p>\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t06.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t06.jpg\" width=\"590\" height=\"333\" alt=\"Intel NUC\"></a>\n<small>ケースカバーを開けたところ。M.2スロットの形状に合わせて熱伝導シールが貼られています(左)</small></div>\n\n<p> ユニークなところでは、ウエスタンデジタルが無償で提供しているユーティリティー「WD SSD Dashboard」に違いが見られます。新モデルのSN750では、SSDの省電力機能を無効にして常にSSDの性能をフルに発揮するという「ゲームモード」が追加されました。従来モデルでは利用できず、SN750ならではの特徴となっています。</p>\n<p> このゲームモードを常時利用するのであれば、SSDの冷却は真剣に考えた方が無難でしょう。また、モード切り替え時にはシステムの再起動が必要になります。</p>\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t07.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t07.jpg\" width=\"590\" height=\"338\" alt=\"Intel NUC\"></a>\n<small>ウエスタンデジタルが提供しているユーティリティー「WD SSD Dashboard」の画面。新モデルのSN750では新たに「ゲームモード」が追加されています</small></div>\n\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t08.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t08.jpg\" width=\"590\" height=\"335\" alt=\"Intel NUC\"></a>\n<small>こちらは前モデルでの画面。ゲームモードの選択肢がありません</small></div>\n\n<div id=\"notice\"><a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/news089_2.html\">ベンチマークテストの結果は?</a></div>\n\n\n\n\n\n<div class=\"ctrl\" id=\"start\">\n<span id=\"prev\">      </span>\n<span id=\"numb\"><strong>1</strong>|<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/news089_2.html\">2</a></span>\n<span id=\"next\"><a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/news089_2.html\">次のページへ</a></span>\n</div>\n\n\n<div id=\"cmsCopyright\"><p>Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.</p>\n</div>\n\n\n\n\n\t\n\n\t\n\t\t<div id=\"ITF\"></div>\n\t\t<div id=\"ITIR\"></div>\n\t\n\n\n\n\t\n\n\n\n\n\n\n<div id=\"masterSocialbuttonBtm\" class=\"masterSocialbutton\"><div class=\"msbOut\" id=\"msbBtmOut\"></div></div>\n\n\n\t\n\t\n\n\n\n\n\n\n\n\n</div></div>",
"author": "[田中宏昌,ITmedia]",
"date_published": "2019-02-22T05:37:03.000Z",
"lead_image_url": "https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/cover_news089.jpg",
"dek": "Intelの超小型PC「NUC」を手に入れたとあるユーザーが、ほぼ5年ぶりにPCを自作。今回は完成したNUCを使ってNVMe SSDの最新モデルをチェックしてみました。",
"next_page_url": null,
"url": "https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/news089.html",
"domain": "www.itmedia.co.jp",
"word_count": 74,
"direction": "ltr",
"total_pages": 1,
"rendered_pages": 1
}
✅ All tests passed |
c8ea498
to
c57e90c
Compare
🤖 Automated Parsing Preview 🤖Commit: Original Article | HTML Fixture | Parsed Content Preview Parsed JSON{
"title": "さらば平成、さらば水冷、いくぜNUC:Intel NUCで最新SSDを比較してみた (1/2)",
"content": "<div><div class=\"inner\">\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n<div id=\"masterSocialbuttonTop\" class=\"masterSocialbutton\"><div class=\"msbOut\" id=\"msbTopOut\"></div></div>\n\n\n\t\n\t\n\n\n\n\n<div id=\"cmsMark\">\n</div>\n\n\n\n\n<p> とある自作PCユーザーが平成最後の年にふと目覚め、ほぼ5年ぶりにPCを新調した経緯をまとめた本連載。<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/20/news090.html\">前回の記事</a>では、Intelが提唱したNext Unit of Computingこと「NUC」(ナック)にメモリとSSD、OSをインストールして、5年前のハイエンドPCと性能などを比べてみました。</p>\n<p> 第4回となる今回は、完成したIntel NUCを使ってNVMe SSDのハイパフォーマンスモデルをテストしてみました。</p>\n<ul>\n<li><strong>これまでの歩み</strong><br><strong>【第1回】<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/09/news011.html\">5年ぶりの自作PC編</a></strong><br><strong>【第2回】<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/18/news068.html\">Intel NUC詳細編</a><br><strong>【第3回】<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/20/news090.html\">超小型PCを組んで分かったこと</a></strong><br><strong>【第4回】<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/news089.html\">最新SSD新旧モデル比較</a> ※本記事</strong></strong></li>\n</ul>\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t01.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t01.jpg\" width=\"590\" height=\"342\" alt=\"Intel NUC\"></a>\n<small>Intelの新型NUCファミリーで最上位のベアボーンモデルとなる「NUC8i7BEH」</small></div>\n\n<h3>最新のSSDモデルをテスト</h3>\n<p> 一口にSSDといっても、PCI Express(NVMe)やSerial ATAといったインタフェース、QLCやTLC、MLCやSLCなどのNANDフラッシュメモリ、コントローラーに加え、フォームファクターやコネクタの形状などで千差万別です。</p>\n<p> Intel NUCには、ストレージ用にSerial ATAとM.2のコネクタが1基ずつ用意されています。M.2スロットの形状はKey Mで、長さはType 2242とType 2280に対応し、SATAもしくはPCIe Gen3×4いずれかの接続をサポートしています。さらにIntel Optaneメモリーも装着できるので、別途HDDと組み合わせることで比較的安価かつ高速な大容量ストレージ環境も構築が可能です。</p>\n<p> 今回はNVMe SSDの中から、ハイパフォーマンスモデルとなるウエスタンデジタルのSSD「<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1901/23/news112.html\">WD BLACK SN750 NVME SSD</a>」と「<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1805/17/news119.html\">WD BLACK NVME SSD 2018</a>」を比べてみました。どちらも片面実装タイプの現行モデルで、フォームファクターはM.2(2280:22×80mm)、容量は1TBでそろえました。</p>\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t02.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t02.jpg\" width=\"590\" height=\"388\" alt=\"ウエスタンデジタルSSD\"></a>\n<small>ウエスタンデジタルの「WD BLACK NVME SSD 2018」(左)と最新モデル「WD BLACK SN750 NVME SSD」(右)のパッケージ</small></div>\n\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t03.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t03.jpg\" width=\"590\" height=\"399\" alt=\"ウエスタンデジタルSSD\"></a>\n<small>どちらも片面実装タイプで、コントローラーやメモリは表面にまとまっています</small></div>\n\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t04.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t04.jpg\" width=\"590\" height=\"383\" alt=\"ウエスタンデジタルSSD\"></a>\n<small>裏面はフラットに仕上がっています。上がSN750、下がWD BLACK 2018です</small></div>\n\n<p> 前者のシーケンシャルリードが最大3470MB/s、シーケンシャルライトは最大3000MB/s、後者はそれぞれ最大3400MB/s、最大2800MB/sという公称値です。Samsungの「<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1901/31/news057.html\">EVO 970 Plus</a>」などライバル機に比べると多少の上下はありますが64層の3D TLC NANDを採用したSSDとしてはハイエンドに属するモデルで、PCI Express 3.0×4(約3.94GB/s)の限界に迫りつつあるのが分かります。</p>\n<p> 以前のNVMe SSDは高負荷が続くと激しい発熱に見舞われ、性能が低下するという問題もあったのですが、現行モデルはそこまで極端なことはなくなっています。ただ、放熱に配慮した方がベターなのは変わりなく、最新のSN750はヒートシンク付きモデルが3月に発売される予定になっています。</p>\n<p> このIntel NUCも、M.2スロットの上部にあたるケースシャシーに熱伝導シールが用意され、ボディー全体で放熱するように工夫が施されています。そのため、SN750のヒートシンク付きモデルといった特殊形状タイプは装着が難しい形です。</p>\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t06.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t06.jpg\" width=\"590\" height=\"333\" alt=\"Intel NUC\"></a>\n<small>ケースカバーを開けたところ。M.2スロットの形状に合わせて熱伝導シールが貼られています(左)</small></div>\n\n<p> ユニークなところでは、ウエスタンデジタルが無償で提供しているユーティリティー「WD SSD Dashboard」に違いが見られます。新モデルのSN750では、SSDの省電力機能を無効にして常にSSDの性能をフルに発揮するという「ゲームモード」が追加されました。従来モデルでは利用できず、SN750ならではの特徴となっています。</p>\n<p> このゲームモードを常時利用するのであれば、SSDの冷却は真剣に考えた方が無難でしょう。また、モード切り替え時にはシステムの再起動が必要になります。</p>\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t07.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t07.jpg\" width=\"590\" height=\"338\" alt=\"Intel NUC\"></a>\n<small>ウエスタンデジタルが提供しているユーティリティー「WD SSD Dashboard」の画面。新モデルのSN750では新たに「ゲームモード」が追加されています</small></div>\n\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t08.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t08.jpg\" width=\"590\" height=\"335\" alt=\"Intel NUC\"></a>\n<small>こちらは前モデルでの画面。ゲームモードの選択肢がありません</small></div>\n\n<div id=\"notice\"><a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/news089_2.html\">ベンチマークテストの結果は?</a></div>\n\n\n\n\n\n<div class=\"ctrl\" id=\"start\">\n<span id=\"prev\">      </span>\n<span id=\"numb\"><strong>1</strong>|<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/news089_2.html\">2</a></span>\n<span id=\"next\"><a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/news089_2.html\">次のページへ</a></span>\n</div>\n\n\n<div id=\"cmsCopyright\"><p>Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.</p>\n</div>\n\n\n\n\n\t\n\n\t\n\t\t<div id=\"ITF\"></div>\n\t\t<div id=\"ITIR\"></div>\n\t\n\n\n\n\t\n\n\n\n\n\n\n<div id=\"masterSocialbuttonBtm\" class=\"masterSocialbutton\"><div class=\"msbOut\" id=\"msbBtmOut\"></div></div>\n\n\n\t\n\t\n\n\n\n\n\n\n\n\n</div></div>",
"author": "[田中宏昌,ITmedia]",
"date_published": "2019-02-22T05:37:03.000Z",
"lead_image_url": "https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/cover_news089.jpg",
"dek": "Intelの超小型PC「NUC」を手に入れたとあるユーザーが、ほぼ5年ぶりにPCを自作。今回は完成したNUCを使ってNVMe SSDの最新モデルをチェックしてみました。",
"next_page_url": null,
"url": "https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/news089.html",
"domain": "www.itmedia.co.jp",
"word_count": 74,
"direction": "ltr",
"total_pages": 1,
"rendered_pages": 1
}
✅ All tests passed |
🤖 Automated Parsing Preview 🤖Commit: Original Article | HTML Fixture | Parsed Content Preview Parsed JSON{
"title": "さらば平成、さらば水冷、いくぜNUC:Intel NUCで最新SSDを比較してみた (1/2)",
"content": "<div><div id=\"cmsBody\"><div class=\"inner\">\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n<div id=\"masterSocialbuttonTop\" class=\"masterSocialbutton\"><div class=\"msbOut\" id=\"msbTopOut\"></div></div>\n\n\n\t\n\t\n\n\n\n\n<div id=\"cmsMark\">\n</div>\n\n\n\n\n<p> とある自作PCユーザーが平成最後の年にふと目覚め、ほぼ5年ぶりにPCを新調した経緯をまとめた本連載。<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/20/news090.html\">前回の記事</a>では、Intelが提唱したNext Unit of Computingこと「NUC」(ナック)にメモリとSSD、OSをインストールして、5年前のハイエンドPCと性能などを比べてみました。</p>\n<p> 第4回となる今回は、完成したIntel NUCを使ってNVMe SSDのハイパフォーマンスモデルをテストしてみました。</p>\n<ul>\n<li><strong>これまでの歩み</strong><br><strong>【第1回】<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/09/news011.html\">5年ぶりの自作PC編</a></strong><br><strong>【第2回】<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/18/news068.html\">Intel NUC詳細編</a><br><strong>【第3回】<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/20/news090.html\">超小型PCを組んで分かったこと</a></strong><br><strong>【第4回】<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/news089.html\">最新SSD新旧モデル比較</a> ※本記事</strong></strong></li>\n</ul>\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t01.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t01.jpg\" width=\"590\" height=\"342\" alt=\"Intel NUC\"></a>\n<small>Intelの新型NUCファミリーで最上位のベアボーンモデルとなる「NUC8i7BEH」</small></div>\n\n<h3>最新のSSDモデルをテスト</h3>\n<p> 一口にSSDといっても、PCI Express(NVMe)やSerial ATAといったインタフェース、QLCやTLC、MLCやSLCなどのNANDフラッシュメモリ、コントローラーに加え、フォームファクターやコネクタの形状などで千差万別です。</p>\n<p> Intel NUCには、ストレージ用にSerial ATAとM.2のコネクタが1基ずつ用意されています。M.2スロットの形状はKey Mで、長さはType 2242とType 2280に対応し、SATAもしくはPCIe Gen3×4いずれかの接続をサポートしています。さらにIntel Optaneメモリーも装着できるので、別途HDDと組み合わせることで比較的安価かつ高速な大容量ストレージ環境も構築が可能です。</p>\n<p> 今回はNVMe SSDの中から、ハイパフォーマンスモデルとなるウエスタンデジタルのSSD「<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1901/23/news112.html\">WD BLACK SN750 NVME SSD</a>」と「<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1805/17/news119.html\">WD BLACK NVME SSD 2018</a>」を比べてみました。どちらも片面実装タイプの現行モデルで、フォームファクターはM.2(2280:22×80mm)、容量は1TBでそろえました。</p>\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t02.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t02.jpg\" width=\"590\" height=\"388\" alt=\"ウエスタンデジタルSSD\"></a>\n<small>ウエスタンデジタルの「WD BLACK NVME SSD 2018」(左)と最新モデル「WD BLACK SN750 NVME SSD」(右)のパッケージ</small></div>\n\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t03.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t03.jpg\" width=\"590\" height=\"399\" alt=\"ウエスタンデジタルSSD\"></a>\n<small>どちらも片面実装タイプで、コントローラーやメモリは表面にまとまっています</small></div>\n\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t04.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t04.jpg\" width=\"590\" height=\"383\" alt=\"ウエスタンデジタルSSD\"></a>\n<small>裏面はフラットに仕上がっています。上がSN750、下がWD BLACK 2018です</small></div>\n\n<p> 前者のシーケンシャルリードが最大3470MB/s、シーケンシャルライトは最大3000MB/s、後者はそれぞれ最大3400MB/s、最大2800MB/sという公称値です。Samsungの「<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1901/31/news057.html\">EVO 970 Plus</a>」などライバル機に比べると多少の上下はありますが64層の3D TLC NANDを採用したSSDとしてはハイエンドに属するモデルで、PCI Express 3.0×4(約3.94GB/s)の限界に迫りつつあるのが分かります。</p>\n<p> 以前のNVMe SSDは高負荷が続くと激しい発熱に見舞われ、性能が低下するという問題もあったのですが、現行モデルはそこまで極端なことはなくなっています。ただ、放熱に配慮した方がベターなのは変わりなく、最新のSN750はヒートシンク付きモデルが3月に発売される予定になっています。</p>\n<p> このIntel NUCも、M.2スロットの上部にあたるケースシャシーに熱伝導シールが用意され、ボディー全体で放熱するように工夫が施されています。そのため、SN750のヒートシンク付きモデルといった特殊形状タイプは装着が難しい形です。</p>\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t06.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t06.jpg\" width=\"590\" height=\"333\" alt=\"Intel NUC\"></a>\n<small>ケースカバーを開けたところ。M.2スロットの形状に合わせて熱伝導シールが貼られています(左)</small></div>\n\n<p> ユニークなところでは、ウエスタンデジタルが無償で提供しているユーティリティー「WD SSD Dashboard」に違いが見られます。新モデルのSN750では、SSDの省電力機能を無効にして常にSSDの性能をフルに発揮するという「ゲームモード」が追加されました。従来モデルでは利用できず、SN750ならではの特徴となっています。</p>\n<p> このゲームモードを常時利用するのであれば、SSDの冷却は真剣に考えた方が無難でしょう。また、モード切り替え時にはシステムの再起動が必要になります。</p>\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t07.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t07.jpg\" width=\"590\" height=\"338\" alt=\"Intel NUC\"></a>\n<small>ウエスタンデジタルが提供しているユーティリティー「WD SSD Dashboard」の画面。新モデルのSN750では新たに「ゲームモード」が追加されています</small></div>\n\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t08.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t08.jpg\" width=\"590\" height=\"335\" alt=\"Intel NUC\"></a>\n<small>こちらは前モデルでの画面。ゲームモードの選択肢がありません</small></div>\n\n<div id=\"notice\"><a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/news089_2.html\">ベンチマークテストの結果は?</a></div>\n\n\n\n\n\n<div class=\"ctrl\" id=\"start\">\n<span id=\"prev\">      </span>\n<span id=\"numb\"><strong>1</strong>|<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/news089_2.html\">2</a></span>\n<span id=\"next\"><a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/news089_2.html\">次のページへ</a></span>\n</div>\n\n\n<div id=\"cmsCopyright\"><p>Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.</p>\n</div>\n\n\n\n\n\t\n\n\t\n\t\t<div id=\"ITF\"></div>\n\t\t<div id=\"ITIR\"></div>\n\t\n\n\n\n\t\n\n\n\n\n\n\n<div id=\"masterSocialbuttonBtm\" class=\"masterSocialbutton\"><div class=\"msbOut\" id=\"msbBtmOut\"></div></div>\n\n\n\t\n\t\n\n\n\n\n\n\n\n\n</div></div></div>",
"author": "[田中宏昌,ITmedia]",
"date_published": "2019-02-22T05:37:03.000Z",
"lead_image_url": "https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/cover_news089.jpg",
"dek": "Intelの超小型PC「NUC」を手に入れたとあるユーザーが、ほぼ5年ぶりにPCを自作。今回は完成したNUCを使ってNVMe SSDの最新モデルをチェックしてみました。",
"next_page_url": null,
"url": "https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/news089.html",
"domain": "www.itmedia.co.jp",
"word_count": 74,
"direction": "ltr",
"total_pages": 1,
"rendered_pages": 1
}
✅ All tests passed |
🤖 Automated Parsing Preview 🤖Commit: Original Article | HTML Fixture | Parsed Content Preview Parsed JSON{
"title": "さらば平成、さらば水冷、いくぜNUC:Intel NUCで最新SSDを比較してみた (1/2)",
"content": "<div><div id=\"cmsBody\"><div class=\"inner\">\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n<div id=\"masterSocialbuttonTop\" class=\"masterSocialbutton\"><div class=\"msbOut\" id=\"msbTopOut\"></div></div>\n\n\n\t\n\t\n\n\n\n\n<div id=\"cmsMark\">\n</div>\n\n\n\n\n<p> とある自作PCユーザーが平成最後の年にふと目覚め、ほぼ5年ぶりにPCを新調した経緯をまとめた本連載。<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/20/news090.html\">前回の記事</a>では、Intelが提唱したNext Unit of Computingこと「NUC」(ナック)にメモリとSSD、OSをインストールして、5年前のハイエンドPCと性能などを比べてみました。</p>\n<p> 第4回となる今回は、完成したIntel NUCを使ってNVMe SSDのハイパフォーマンスモデルをテストしてみました。</p>\n<ul>\n<li><strong>これまでの歩み</strong><br><strong>【第1回】<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/09/news011.html\">5年ぶりの自作PC編</a></strong><br><strong>【第2回】<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/18/news068.html\">Intel NUC詳細編</a><br><strong>【第3回】<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/20/news090.html\">超小型PCを組んで分かったこと</a></strong><br><strong>【第4回】<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/news089.html\">最新SSD新旧モデル比較</a> ※本記事</strong></strong></li>\n</ul>\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t01.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t01.jpg\" width=\"590\" height=\"342\" alt=\"Intel NUC\"></a>\n<small>Intelの新型NUCファミリーで最上位のベアボーンモデルとなる「NUC8i7BEH」</small></div>\n\n<h3>最新のSSDモデルをテスト</h3>\n<p> 一口にSSDといっても、PCI Express(NVMe)やSerial ATAといったインタフェース、QLCやTLC、MLCやSLCなどのNANDフラッシュメモリ、コントローラーに加え、フォームファクターやコネクタの形状などで千差万別です。</p>\n<p> Intel NUCには、ストレージ用にSerial ATAとM.2のコネクタが1基ずつ用意されています。M.2スロットの形状はKey Mで、長さはType 2242とType 2280に対応し、SATAもしくはPCIe Gen3×4いずれかの接続をサポートしています。さらにIntel Optaneメモリーも装着できるので、別途HDDと組み合わせることで比較的安価かつ高速な大容量ストレージ環境も構築が可能です。</p>\n<p> 今回はNVMe SSDの中から、ハイパフォーマンスモデルとなるウエスタンデジタルのSSD「<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1901/23/news112.html\">WD BLACK SN750 NVME SSD</a>」と「<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1805/17/news119.html\">WD BLACK NVME SSD 2018</a>」を比べてみました。どちらも片面実装タイプの現行モデルで、フォームファクターはM.2(2280:22×80mm)、容量は1TBでそろえました。</p>\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t02.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t02.jpg\" width=\"590\" height=\"388\" alt=\"ウエスタンデジタルSSD\"></a>\n<small>ウエスタンデジタルの「WD BLACK NVME SSD 2018」(左)と最新モデル「WD BLACK SN750 NVME SSD」(右)のパッケージ</small></div>\n\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t03.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t03.jpg\" width=\"590\" height=\"399\" alt=\"ウエスタンデジタルSSD\"></a>\n<small>どちらも片面実装タイプで、コントローラーやメモリは表面にまとまっています</small></div>\n\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t04.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t04.jpg\" width=\"590\" height=\"383\" alt=\"ウエスタンデジタルSSD\"></a>\n<small>裏面はフラットに仕上がっています。上がSN750、下がWD BLACK 2018です</small></div>\n\n<p> 前者のシーケンシャルリードが最大3470MB/s、シーケンシャルライトは最大3000MB/s、後者はそれぞれ最大3400MB/s、最大2800MB/sという公称値です。Samsungの「<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1901/31/news057.html\">EVO 970 Plus</a>」などライバル機に比べると多少の上下はありますが64層の3D TLC NANDを採用したSSDとしてはハイエンドに属するモデルで、PCI Express 3.0×4(約3.94GB/s)の限界に迫りつつあるのが分かります。</p>\n<p> 以前のNVMe SSDは高負荷が続くと激しい発熱に見舞われ、性能が低下するという問題もあったのですが、現行モデルはそこまで極端なことはなくなっています。ただ、放熱に配慮した方がベターなのは変わりなく、最新のSN750はヒートシンク付きモデルが3月に発売される予定になっています。</p>\n<p> このIntel NUCも、M.2スロットの上部にあたるケースシャシーに熱伝導シールが用意され、ボディー全体で放熱するように工夫が施されています。そのため、SN750のヒートシンク付きモデルといった特殊形状タイプは装着が難しい形です。</p>\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t06.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t06.jpg\" width=\"590\" height=\"333\" alt=\"Intel NUC\"></a>\n<small>ケースカバーを開けたところ。M.2スロットの形状に合わせて熱伝導シールが貼られています(左)</small></div>\n\n<p> ユニークなところでは、ウエスタンデジタルが無償で提供しているユーティリティー「WD SSD Dashboard」に違いが見られます。新モデルのSN750では、SSDの省電力機能を無効にして常にSSDの性能をフルに発揮するという「ゲームモード」が追加されました。従来モデルでは利用できず、SN750ならではの特徴となっています。</p>\n<p> このゲームモードを常時利用するのであれば、SSDの冷却は真剣に考えた方が無難でしょう。また、モード切り替え時にはシステムの再起動が必要になります。</p>\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t07.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t07.jpg\" width=\"590\" height=\"338\" alt=\"Intel NUC\"></a>\n<small>ウエスタンデジタルが提供しているユーティリティー「WD SSD Dashboard」の画面。新モデルのSN750では新たに「ゲームモード」が追加されています</small></div>\n\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t08.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t08.jpg\" width=\"590\" height=\"335\" alt=\"Intel NUC\"></a>\n<small>こちらは前モデルでの画面。ゲームモードの選択肢がありません</small></div>\n\n<div id=\"notice\"><a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/news089_2.html\">ベンチマークテストの結果は?</a></div>\n\n\n\n\n\n<div class=\"ctrl\" id=\"start\">\n<span id=\"prev\">      </span>\n<span id=\"numb\"><strong>1</strong>|<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/news089_2.html\">2</a></span>\n<span id=\"next\"><a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/news089_2.html\">次のページへ</a></span>\n</div>\n\n\n<div id=\"cmsCopyright\"><p>Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.</p>\n</div>\n\n\n\n\n\t\n\n\t\n\t\t<div id=\"ITF\"></div>\n\t\t<div id=\"ITIR\"></div>\n\t\n\n\n\n\t\n\n\n\n\n\n\n<div id=\"masterSocialbuttonBtm\" class=\"masterSocialbutton\"><div class=\"msbOut\" id=\"msbBtmOut\"></div></div>\n\n\n\t\n\t\n\n\n\n\n\n\n\n\n</div></div></div>",
"author": "[田中宏昌,ITmedia]",
"date_published": "2019-02-22T05:37:03.000Z",
"lead_image_url": "https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/cover_news089.jpg",
"dek": "Intelの超小型PC「NUC」を手に入れたとあるユーザーが、ほぼ5年ぶりにPCを自作。今回は完成したNUCを使ってNVMe SSDの最新モデルをチェックしてみました。",
"next_page_url": null,
"url": "https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/news089.html",
"domain": "www.itmedia.co.jp",
"word_count": 74,
"direction": "ltr",
"total_pages": 1,
"rendered_pages": 1
}
✅ All tests passed |
🤖 Automated Parsing Preview 🤖Commit: Original Article | HTML Fixture | Parsed Content Preview Parsed JSON{
"title": "さらば平成、さらば水冷、いくぜNUC:Intel NUCで最新SSDを比較してみた (1/2)",
"content": "<div><div id=\"cmsBody\"><div class=\"inner\">\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n<div id=\"masterSocialbuttonTop\" class=\"masterSocialbutton\"><div class=\"msbOut\" id=\"msbTopOut\"></div></div>\n\n\n\t\n\t\n\n\n\n\n<div id=\"cmsMark\">\n</div>\n\n\n\n\n<p> とある自作PCユーザーが平成最後の年にふと目覚め、ほぼ5年ぶりにPCを新調した経緯をまとめた本連載。<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/20/news090.html\">前回の記事</a>では、Intelが提唱したNext Unit of Computingこと「NUC」(ナック)にメモリとSSD、OSをインストールして、5年前のハイエンドPCと性能などを比べてみました。</p>\n<p> 第4回となる今回は、完成したIntel NUCを使ってNVMe SSDのハイパフォーマンスモデルをテストしてみました。</p>\n<ul>\n<li><strong>これまでの歩み</strong><br><strong>【第1回】<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/09/news011.html\">5年ぶりの自作PC編</a></strong><br><strong>【第2回】<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/18/news068.html\">Intel NUC詳細編</a><br><strong>【第3回】<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/20/news090.html\">超小型PCを組んで分かったこと</a></strong><br><strong>【第4回】<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/news089.html\">最新SSD新旧モデル比較</a> ※本記事</strong></strong></li>\n</ul>\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t01.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t01.jpg\" width=\"590\" height=\"342\" alt=\"Intel NUC\"></a>\n<small>Intelの新型NUCファミリーで最上位のベアボーンモデルとなる「NUC8i7BEH」</small></div>\n\n<h3>最新のSSDモデルをテスト</h3>\n<p> 一口にSSDといっても、PCI Express(NVMe)やSerial ATAといったインタフェース、QLCやTLC、MLCやSLCなどのNANDフラッシュメモリ、コントローラーに加え、フォームファクターやコネクタの形状などで千差万別です。</p>\n<p> Intel NUCには、ストレージ用にSerial ATAとM.2のコネクタが1基ずつ用意されています。M.2スロットの形状はKey Mで、長さはType 2242とType 2280に対応し、SATAもしくはPCIe Gen3×4いずれかの接続をサポートしています。さらにIntel Optaneメモリーも装着できるので、別途HDDと組み合わせることで比較的安価かつ高速な大容量ストレージ環境も構築が可能です。</p>\n<p> 今回はNVMe SSDの中から、ハイパフォーマンスモデルとなるウエスタンデジタルのSSD「<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1901/23/news112.html\">WD BLACK SN750 NVME SSD</a>」と「<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1805/17/news119.html\">WD BLACK NVME SSD 2018</a>」を比べてみました。どちらも片面実装タイプの現行モデルで、フォームファクターはM.2(2280:22×80mm)、容量は1TBでそろえました。</p>\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t02.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t02.jpg\" width=\"590\" height=\"388\" alt=\"ウエスタンデジタルSSD\"></a>\n<small>ウエスタンデジタルの「WD BLACK NVME SSD 2018」(左)と最新モデル「WD BLACK SN750 NVME SSD」(右)のパッケージ</small></div>\n\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t03.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t03.jpg\" width=\"590\" height=\"399\" alt=\"ウエスタンデジタルSSD\"></a>\n<small>どちらも片面実装タイプで、コントローラーやメモリは表面にまとまっています</small></div>\n\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t04.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t04.jpg\" width=\"590\" height=\"383\" alt=\"ウエスタンデジタルSSD\"></a>\n<small>裏面はフラットに仕上がっています。上がSN750、下がWD BLACK 2018です</small></div>\n\n<p> 前者のシーケンシャルリードが最大3470MB/s、シーケンシャルライトは最大3000MB/s、後者はそれぞれ最大3400MB/s、最大2800MB/sという公称値です。Samsungの「<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1901/31/news057.html\">EVO 970 Plus</a>」などライバル機に比べると多少の上下はありますが64層の3D TLC NANDを採用したSSDとしてはハイエンドに属するモデルで、PCI Express 3.0×4(約3.94GB/s)の限界に迫りつつあるのが分かります。</p>\n<p> 以前のNVMe SSDは高負荷が続くと激しい発熱に見舞われ、性能が低下するという問題もあったのですが、現行モデルはそこまで極端なことはなくなっています。ただ、放熱に配慮した方がベターなのは変わりなく、最新のSN750はヒートシンク付きモデルが3月に発売される予定になっています。</p>\n<p> このIntel NUCも、M.2スロットの上部にあたるケースシャシーに熱伝導シールが用意され、ボディー全体で放熱するように工夫が施されています。そのため、SN750のヒートシンク付きモデルといった特殊形状タイプは装着が難しい形です。</p>\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t06.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t06.jpg\" width=\"590\" height=\"333\" alt=\"Intel NUC\"></a>\n<small>ケースカバーを開けたところ。M.2スロットの形状に合わせて熱伝導シールが貼られています(左)</small></div>\n\n<p> ユニークなところでは、ウエスタンデジタルが無償で提供しているユーティリティー「WD SSD Dashboard」に違いが見られます。新モデルのSN750では、SSDの省電力機能を無効にして常にSSDの性能をフルに発揮するという「ゲームモード」が追加されました。従来モデルでは利用できず、SN750ならではの特徴となっています。</p>\n<p> このゲームモードを常時利用するのであれば、SSDの冷却は真剣に考えた方が無難でしょう。また、モード切り替え時にはシステムの再起動が必要になります。</p>\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t07.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t07.jpg\" width=\"590\" height=\"338\" alt=\"Intel NUC\"></a>\n<small>ウエスタンデジタルが提供しているユーティリティー「WD SSD Dashboard」の画面。新モデルのSN750では新たに「ゲームモード」が追加されています</small></div>\n\n\n<div id=\"col600c\"><a></a><a href=\"https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1902/22/l_ht0222_t08.jpg\"><img src=\"https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/ht0222_t08.jpg\" width=\"590\" height=\"335\" alt=\"Intel NUC\"></a>\n<small>こちらは前モデルでの画面。ゲームモードの選択肢がありません</small></div>\n\n<div id=\"notice\"><a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/news089_2.html\">ベンチマークテストの結果は?</a></div>\n\n\n\n\n\n<div class=\"ctrl\" id=\"start\">\n<span id=\"prev\">      </span>\n<span id=\"numb\"><strong>1</strong>|<a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/news089_2.html\">2</a></span>\n<span id=\"next\"><a href=\"https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/news089_2.html\">次のページへ</a></span>\n</div>\n\n\n<div id=\"cmsCopyright\"><p>Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.</p>\n</div>\n\n\n\n\n\t\n\n\t\n\t\t<div id=\"ITF\"></div>\n\t\t<div id=\"ITIR\"></div>\n\t\n\n\n\n\t\n\n\n\n\n\n\n<div id=\"masterSocialbuttonBtm\" class=\"masterSocialbutton\"><div class=\"msbOut\" id=\"msbBtmOut\"></div></div>\n\n\n\t\n\t\n\n\n\n\n\n\n\n\n</div></div></div>",
"author": "[田中宏昌,ITmedia]",
"date_published": "2019-02-22T05:37:03.000Z",
"lead_image_url": "https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/cover_news089.jpg",
"dek": "Intelの超小型PC「NUC」を手に入れたとあるユーザーが、ほぼ5年ぶりにPCを自作。今回は完成したNUCを使ってNVMe SSDの最新モデルをチェックしてみました。",
"next_page_url": null,
"url": "https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/22/news089.html",
"domain": "www.itmedia.co.jp",
"word_count": 74,
"direction": "ltr",
"total_pages": 1,
"rendered_pages": 1
}
✅ All tests passed |
www.itmedia.co.jp custom parser